AI面接が採用を大きく変える?!
牛丼チェーンの吉野家がアルバイト採用にAI面接の導入を本格化というニュースを見ました。
AI面接は面接希望者はアプリをダウンロードして、アプリの質問に回答すると、回答内容や回答時の態度などを動画と音声で記録し、それを元にAIが評価をするというもの、企業側には最短で翌日評価レポートと動画と音声で伝えられます。
企業側は採用の面接で時間と場所を調整することがなくなり、スピーディーな採用が可能になりました。
AI面接サービス SHaiN EX HPより
吉野家では去年AI面接を試験的に導入したところ、突然のキャンセル(ひどい!)などの時間のロスの削減や、効率的に求める人材の採用の確保が確認できたことから本格導入となりました。
また、応募者も24時間場所を問わず気軽に面接が受けられるというメリットもあり応募も増えたそうです。
このように今ではアルバイトのほか、企業は新卒採用の1次面接にAI面接を実施するなど、AI面接はすでに広がりを見せています。
でも、本当にAI面接で応募者の人物の評価が出来るの?!と思いますが、採用した企業側のコメントを見てみると、AI面接の人物評価と二次面接で会った本人の印象はほとんど一致していたそう。
AI面接、侮れません。
人相手の面接のほか、「AI面接官」相手の面接と、二つの面接対策をしなくてはならなくなった今、就活はますます大変になってきたなと思います。
(のげ)