土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

3畳物件について

 

 

先日、テレビで3畳物件についての紹介がありました。

 

3畳物件ながら、トイレは別、ユニットシャワーや室内洗濯機、

キッチンがあり、都心からのアクセスが抜群な場所にアパートを

建てているデベロッパーさんの物件を芸能人の方が見学していました。
中央線

 

こんな感じの間取

gazou

 

ロフト付で、ロフト部分は寝たり、荷物置くスペース。

下階のスペースはくつろぐ空間で、テレビやパソコンを設置したり、

コンパクトなソファーを置いたり。

 

紹介していたデベロッパーの物件は、入居率も抜群で、入居者が

退去してもすぐ埋まる人気ぶりらしいです。

家賃坪単価でみると高額ですが、住居面積が小さい為、家賃は安く設定

されています。

一方で、昔ながらの古いアパートの3畳物件も紹介していて、新旧の

ギャップを確認できてとても面白かったです。

 

3畳物件に住むかたは、

・とにかく人気駅の徒歩圏に住みたい(部屋の大きさよりアクセス)

・ミニマリスト(ものをあまり多くもたない方)

・冷蔵庫は近くのコンビニ(部屋に冷蔵庫置くと狭くなるから)

の傾向があるとか。

 

私は荷物多いほうなので、もう少し大きな部屋に住みたいかな笑

 狭いイメージ

 

 

 

 

 

 

 


 



 

<おおうち>

 

   

 - blog