山の日【8月11日】
一番新しい祝日『山の日』はいつから施行されたか?おぼえていますか?
2016年に新設されたので、まだ今年で3回目です。
が、『海の日』より浸透していない気がするのは!
子供にとって、夏休み期間であり、有難みがないからでしょうか?
ただ単に、新しいから浸透していないだけでしょうか。
私自身が、どちらかというと、、、海好き&海育ちなので、
『山の日』にピンときていなだけかもしれません。
もう2、3年たったら、8月=山に日となっているのでしょうか。
海の方が好きということもあり、登山や山歩きはほとんどしたことありません。
が、『山の日』という祝日名をみて、登山や山のアウトドアを考える機会が
増えたような気もするので、『山の日』という祝日を新設したのは
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という意味では
正解なのでしょう。
まだ、山ガールという言葉は健在なのかはわかりませんが、
数年前からの登山ブームは続いているようなので、
明日の『山の日』は登山客で賑やかになるのでしょうか。
登山といえば、いつかは富士山に登りたいと思いながら、、、計画すら立てたことがない。。。
富士登山できる期間は?【7月1日(山梨側)7月10日(静岡側)~9月10日】と調べましたが。。。
やっぱり、私は海が好きなようです。
(イトウ)