戸建住宅市場
聞いたことあるでしょうか?
東洋経済ONLINE「日本の戸建住宅を襲う「ガラパゴス化」の懸念」
で気になって調べてみました。
・静岡県浜松市が発祥の大手木造ハウスメーカー
・高水準の高気密性・高断熱性を誇る2×6構造の「i-cube」「i-smart」が人気
・早くから免震や耐震に力を入れており、対地震に定評
・建具や家具の大半をフィリピンの自社工場で製造することにより、質の良い商品をローコストで提供
簡単に調べただけですが、以上のことが特徴として挙げられていました。
ハウスメーカといったら、CMをよく見る
『積水ハウス』『へーベルハウス』『住友林業』『タマホーム』
を思い浮かべると思います。
こちらの会社は、広告を一切打たない方針のため知名度は低いですが、
展示場には力を入れているようで、全国の主要な街に展示場を持ち
展示場の数はかなり多く、業界内では1位となっているようです。
また、モデルハウスもオプション工事になるような建具等をつかわないで
標準仕様にすることで、わかりやすい展示をしているようです。
(出来上がる家を想像しやすい?)
評判は?
経費に宣伝広告費をかけていないことは、よい印象につながっているようですが、
展示場には力を入れているので!これも宣伝費かな?と思ったりもします。
デザインは?工場での規格品で作られることが多いからでしょうか、
あまりデザインの自由度は少なそうです。また、内装が重厚すぎて
若い方には少し敬遠されやすいようです。
デザインに凝りたいと思う若い人には、少し人気はないかもしれませんが
中高年には人気はあるようです。
何年か前に沼津の平成建設も高学歴の人が入社を希望する地方の企業ということで話題になりましたが、
静岡は建設関係の企業が頑張る地域なのでしょうか?
(イトウ)