土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

リバイバルブーム

women-2117724_640

「若者の間で親の服を着るのが流行っている」

というネット記事がめに入ってきて

やっぱり時代は繰り返すんだなー!と自分の時代を懐かしんでしまいました。

私が学生の時も、レトロブームがあり古着屋に通ったことを思い出します。

また、親の昔の服を見せてもらって着れる服はないか探したり!

私が学生だった頃は、主に70年代のリバイバルのでしたが、、、

(同世代はよーく分ると思います(笑))

今のリバイバルは、バブル(80年代)&90年代だそうです。

長い間、シンプルなデザインばかりで飽きてきたのかな?

 

内装、インテリアの最新情報を調べていても

相変わらず、シンプル&ナチュラルは人気ですが

今まで見たことのない言葉「TACKY(タッキー)」が挙がってくるように!

意味:「悪趣味な」「品の悪い」「みすぼらしい」「安っぽい」「見苦しい」「質の悪い」「安作りの」……

オイオイ、って感じですが。(デザインの意味は、柄&柄や派手なという意味らしいです)

これも、80年代のリバイバルの流れの一つでしょう。

私のバブルのイメージは、ごちゃごちゃして、エネルギッシュです。

 

静かな時代が長く続いているので、この辺で奇抜な流行りが来るのでしょうか?

建物にもバブルのような、ゴテゴテが復活するのでしょうか?

個人的にはやめてほしいですが、、、でてきそうな気配を感じます(笑)

(イトウ)

   

 - blog