引渡し&着工&地鎮祭
今日は地鎮祭に参加しました。
注文住宅の仕事をしていた時は施主の半分くらいは地鎮祭を開いておりましたが、
事業用の案件の場合は1割くらいでしょうか。。。
今回は担当する施工会社もしっかりとした体制で、地鎮祭にテントまで張ってもらいました。
司会進行から写真撮影までばっちりで
何事もスタートがいいと気持ちいいものです。

毎年10月から繁忙期にかけては建物の竣工が続きますが、
また着工する案件もぼちぼちで出す頃です。
不動産の仕事も、建築の仕事も両方手掛けますが、
建築の仕事の面白いところは、1つの仕事でたくさんの人と、
期間も新築だと丸一年くらいは打合であったり現場であったりするので、
いろんな人間関係が生まれるし、無事竣工が迎えられれば施主も施工も設計も信頼関係がうまれて、次の仕事につながります。
初めて仕事をした工務店と長いこと取引している方、意外と多いのではないでしょうか。
仕事を頼むも受けるも信頼関係。
<緒方>
2018/12/04