土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

東京マラソンに行ってきました(走ったわけではありません)

 

身内から、住んでるマンションのすぐ近くが東京マラソンのコースになっているから観に来い、ということで2月25日の日曜日、人形町と森下の2か所で東京マラソンを見てきました。
旗があちこちで配っているので、それをもらい振って応援します。
スピードスケート団体の隊列じゃないですが、ランナーが固まりで走りすぎていくのを観るのは実に壮観です。

 

P1020892

人形町付近 始めはランナーが速くてなかなかうまく撮れませんでした

 

P1020893

 

P1020910

先頭集団 速くて一瞬の出来事でした 黒人ばかりの集団の中に白いウエアの設楽選手がみえます

 

P1020915

猫ひろしがいます 小さいからわかるかな

P1020914

みなさん真面目に走っています

 

P1020919

ポカリスエットのジャンパー着たボランティアが飲み物を配布しています

 

この日はなかなか寒い日で、冷えてきたので、後半は森下駅前のドトールに入りコーヒーを飲みながら観てました。
ドトールの大きな窓からコーヒー飲みながら室内で座ってリラックスして観ることができてよかったです。
マラソンを観るのははじめてでしたが、なかなか面白かったです。

プロランナーは前半、後半は一般ランナーですが、一般ランナーはピカチュー、マリオ(任天堂キャラが多いか)、ウオーリー、女装とかいろんな仮装をして走っているので、それを観るのも楽しいです。
でも思ったよりも仮装は少なかったような気がします、東京マラソン意外にみなさん真面目に走っています。
あと、外国人はなぜか欧米人が多かったです、欧米人はマラソン好きが多いのでしょうか。

 

今回は箱根駅伝で東洋大で活躍した設楽悠太選手が日本記録を5秒縮め2時間6分11秒のタイムで16年ぶりに日本新記録を更新し、2位に入りましたが、注目されたのはその報奨金、なんとその額1億円!
まるで宝くじみたいな金額、1,000万じゃないんです、1億円です。すごいですね!
オリンピックの金メダルの報奨金より多いんですね。
沿道から「1億円獲ってこい」という掛け声もあちこちからあったとか、生々しい応援ですね。
設楽選手のインタビューで「今から(報奨金)めっちゃ楽しみです」と言って、ニヤっとしたのがナイスでした。

 

(のげ)

 

 

 

   

 - blog