奄美大島?知ってますか?
友人の観光(ご招待?)も兼ねて、帰省してきました。ので、ちょっと地元の紹介をします。
奄美大島?最近はメディアにもよく出てくるので、ご存知の方は多い(思いたい)と思いますが。
場所をちゃんと、把握している方は少ないと思います。もしかしたら、沖縄だと思っている方、まだまだ多いのではないでしょうか。
上記地図の場所ですよ!鹿児島県になります。2014年7月からバニラエア(LCC)が就航して、観光地化が進みだしました。(少し寂しいかな)
奄美大島の動植物は、独自に進化を遂げ『東洋のガラパゴス』とも呼ばれています。&、世界遺産を目指しています。
観光地化しすぎる場所が苦手な方にはお勧めです。特に南は、空港から遠く山ばかりなので観光客は少ないです。ディープを求めるなら、南、特に加計呂麻島は海外?て思えるほど時間の流れが止まっています。

アマミノクロウサギ

金作原原生林
食べ物は基本的に、沖縄と似ているかな?豚肉料理が多いのは、昔、養豚の島だったなごりかな?と思います。一番有名なのは、鶏飯(鳥のだし汁で食べるお茶漬けのような物)です。
今回は、『みなとや』に行ってきました。さっぱりしているので、結構な量を食べてしまうかもしれません。
やっぱり、海がいいです。
今回は観光の友人とシュノーケルを楽しみましたが、びっくりしました。地元の人間なので、観光的なことしないので知りませんでしたが、メチャクチャ綺麗です。感動してしまいました。
今回マリンスポーツを楽しんだショップ:奄美海族塾(良かったので宣伝)
簡単すぎる説明でしたが…
気になった方、よいとこなので一度行ってみてください。
(イトウ)