■IKEAのプチプラ雑貨
■IKEAのプチプラ雑貨
みなさんはIKEAに行くことはありますか?
わたしは港北店が近いので、ときおりクルマで出かけて行きます。
クルマのない方は、新横浜駅から無料送迎バスも出ていますし、さらには、横浜ららぽーととの相互循環バス(無料)も出ているので、それも利用するのもよいでしょう。
IKEA港北店
IKEAといえば家具ですが、わたしは大きな家具を買ったことはありません。
わたしの場合、家具を探すときは、ニトリ、無印良品の方がすんなり見つかるような気がします。
でも、IKEAでイスは買いました。
北欧の近代建築の巨匠、アルヴァ・アアルトのLレッグもどきのこのスツールは1000円くらいだったでしょうか(アアルトのだと25000円くらいはします)、安いのになかなかいいです。
ちなみにアアルトのスツールはこんなの。足が3本です。
わたしはこのスツールをイスとしてではなく、ベッドわきのサイドテーブルとして使用しています。
読みかけの本をちょい置き出来るので便利です。
IKEAではこういったアームチェアをよく見かけますが、なんと3999円で買えてしまいます。
無印良品で似たようなチェアがありますが、10000円近くします。
IKEAでは何をメインに買うかといいますと、ズバリ雑貨です。
グラスやマグカップ、皿などの食器やハンガー、シューキーパー、トイレブラシ等々、いろいろな雑貨がなんと69円とか89円で買えるのです。
100円均どころの話ではありません!
お気に入りは89円で買えちゃうこのボウル。
この食器はヤマザキの春のパン祭り(!)の景品と同じような素材、デザインですが、シンプルであきがこなくて丈夫、大きさ深さもちょうどよく、使い勝手が誠によいです。
こういったプチプラ雑貨はまとまって雑貨があるコーナーもありますが、各展示コーナーにもワゴンで置いてあるので、ちょっとした宝探し気分で見てみるのも楽しいです。
IKEAに行くことがあったら、ダイソー、キャンドゥよりも安く、かつデザイン性も高い、IKEAのプチプラ雑貨に注目してみるのもいいのではないでしょうか。
あと、ホットドッグ(80円!)とフローズンヨーグルト(150円)もお得で美味しいですよ。
(のげ)