トップガンマーヴェリック
先日『トップガンマーヴェリック』を観てきました。
今や全世界で大ヒット、日本では累計興行収入が60億円を突破し、『今日から俺は!!劇場版』(約53.7億円)を超えて、2020年(コロナ禍)以降日本で公開された実写映画のナンバーワンとなったそう。
『今日から俺は!!劇場版』がいちばんだったというのもおどろきです(笑)
実は前作の『トップガン』映画館どころかテレビでもちゃんと観たことなかったのですが(ベタな映画だと思って避けてた)、『トップガンマーヴェリック』とても面白かったです。
トムクルーズが滑走路をバイクで突っ走る映画のいちばん最初のシーン、ケニーロギンズの『デンジャーゾーン』がかかってドーンときてつかみはOK、そこから最後までテンション上がりっぱなし。
今回レディガガが主題歌を歌っていますが、私の中では『トップガンマーヴェリック』のテーマは「デンジャーゾーン」しか考えられません(笑)
『トップガンマーヴェリック』の興行成績がいいのはリピートする人が多いのも理由の一つで、この映画は、普通の字幕版、吹替版のほかに、DolbyAtmos(音響がいい)、IMAX(4K画面がキレイ)、4DX(揺れたり匂いがしたり体感型)、とかいろんな上映形式があるんですよね。
DolbyAtmosで観た人が次はIMAX、次は4DXという感じでリピートするそう。
わたしは200円追加して、DolbyAtmos形式で観ましたが、迫力のスカイアクションではGを感じました(笑)
次は4DXで・・・となるのもうなづけます。
大迫力のスカイアクション 首に重力がかかる錯覚に陥ります
そして、スカイアクションだけでなく、ストーリー展開もマーヴェリックが訓練生から教官になり、こんどは訓練生時代の同期の息子を教える立場になってと、『あれから30年・・・』の世界がリアルで、繋がり良く描かれていて前作からうまく着地出来ていてファンを裏切りません。
自分としては、回想シーンをたっぷり盛り込んで、80年代をしっかり堪能させてくれたところがいちばんツボでしたね。
「懐かしい~、これよ、これこれ!」って思って観てたひと多いんじゃないかな。
それにしても、歳をとっても(還暦近いのに)トムクルーズはカッコイイですね~、あらためて見直しました(笑)
ミッションインポッシブルも次回作が近く公開されるようなので映画館に観に行こうと思います。
(のげ)
2022/06/29