気象関係の話題
関東にお住いの方々、昨日10/7夜中の地震は大丈夫でしたか?
昨日の地震が、本震なのか余震なのわかりませんが、
かなり大きな揺れだったことは確かなので、余震等にご注意ください。
今年は、気象にかかわる話題が多いですね。
ノーベル物理学賞を『米プリンストン大学の真鍋淑郎氏ら上席研究員3氏』が受賞しました。
気象予報士さん達が、こぞって喜びを報告していることからもわかるように、
気象予報の分野ではものすごく有名な研究者の一人のようです。
今ほどコンピューターの能力が良くない時代に気候変動を数値モデル化して、
地球温暖化を予測した方々ということです。
どんだけ細かく数値をだして、組み立てていたんだろう、、、
想像のはるか先をいく細かな数値をモデル化したんだろうな、、、
結構な昔に、、、、すごいなぁ。

また、気象・気候分野での『ノーベル物理学賞』受賞は初ということも大きく取り上げられています。
今までは、「天文学(宇宙関係)」「原子、分子」「素粒子」等の大きく分けて3分野が
『ノーベル物理学賞』 を受賞してきたそうです。
世界的に『気象変動』は最大重要事項であるということは分かっています。
このような大きな賞の受賞からもわかるように、
少しでら世界中の方々に意識してほしいという願いも込められている気がします。
現在放送中の『おかえりモネ』も気象予報士になって成長していく話です。
このドラマや ノーベル物理学賞 の受賞によって、気象分野の研究者が増え、研究が進むことを願います。
本日も10月に入っているというのに、暑くなりそうです。
確実に『米プリンストン大学上席研究員3氏』 が予測した『地球温暖化』が進んでいると思います。
(イトウ)