パラリンピック開会式と広尾散歩
昨日からパラリンピックが始まりましたね。
東京2020オリンピックの開会式がおそまつだったので期待しないで開会式を視ていたのですが、開会式よかったですね~。
パラエアポートというコンセプトもストーリーがあって、シンプルでその分ストレートに素直に感動できる開会式でした。
とくに、車いすの少女が表情豊かで演技が上手で素晴らしかった、あまりうまいから健常者のプロの子役が出てるのかと思ったら、彼女は手足に障害をもっていて、なんと5000人のオーディションの中から選ばれたそうです。
若冲デザインのデコトラでの布袋さんのギターもカッコよかったし、車いすテニスの上地選手をはじめ3人で灯した聖火もよかった。
日本やれば出来るじゃん!こういうのをオリンピックでも視たかった!と思ったのはわたしだけではないはず。
東京2020パラリンピック競技大会の公式ウェブサイトより
最近、仕事で広尾に行く機会がありました。
有栖川公園を通ったのですが、天気がよく暑くて、セミがみんみん大音量、虫取り網をもった子供もいて、ザ・夏休みって感じの光景でした。広大な森と池の公園で広尾駅すぐの都心の場所とは思えません。
有栖川記念公園 インターナショナルなこどもがいっぱい遊んでいるので海外の公園みたい
お昼は暑かったので、くずもちで有名な船橋屋で夏の時期限定のかき氷を食べました。
5種類くらいあった中からいちごのかき氷をチョイス。
出てきたのはいちごソースと練乳がミルクピッチャーに別々できて、自分でかけるタイプ。
まず自分でソースをかけるのが新鮮、かつテンション上がります。
いちごソースが濃厚でとってもおいしかったです。
出てきた緑茶が味が濃くて美味しくて、暑くてのどがとてもかわいてたので何杯もお代わりしちゃいました。
(ポットがおいてあってお代わり自由なのもよかった)
船橋屋のかき氷(いちご)980円 ソースと練乳が別の器ででてきます
広尾で美味しいかき氷をいただいて夏の風物を堪能出来てよかったです。
早いものでもう学校の夏休みも終わり、暗くなるのも早くなってきました、宿題は無いけれど(笑)夏らしいことをもう少し、夏が終わる前に駆け込みでしたいです。
(のげ)