土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

東京2020オリンピックではじめて視た競技

 

いろいろ言われてきた東京2020オリンピックも終わってみればメダルラッシュで盛り上がりました。

こんなに前半で金メダルをバカバカ獲っちゃって後半大丈夫かしら?と思いましたが、最終日までこの勢いのままメダルラッシュが続いて最後まで堪能することが出来た東京2020オリンピックでした。

最後に、開会式に負けないくらい(笑)おそまつな閉会式にはびっくりしましたが・・・(苦笑)

 

競技後半はゴルフが男子も女子も日本人選手がプレーオフに絡み、見ごたえあって面白かったですね。

いつもは日曜日のテレビでゴルフやってると即刻チャンネルを変えてたこのわたしが(笑)、オリンピックではじめてじっくりとゴルフを視ました。

よくよく視るとゴルフも面白いですね。

とくに稲見萌寧選手の銀メダルはプレーオフまでもつれたので面白かったです。

解説者が言ってたけど稲見選手はこれまであまり注目されていなかったそうで(たしかにわたしももう一人の畑岡奈紗選手は知ってたけど稲見選手は知らなかった)、その稲見選手が獲れたのがよかったです。

かわいいしこれから人気出ること間違いなし。

 

東京2020オリンピックはお家芸の柔道、レスリングなどのメダルもいいですが、スケボー、サーフィン、BMX、空手型、クライミングなどの新種目でメダルを獲れたのがとくに最高でしたね。

とくにクライミング、スピードなんてスパイダーマンみたいでカッコいい!

はじめてちゃんと視ましたが、あんなキツいのは自分でやってみたいとはみじんも思わないけど(笑)、視るのは面白かったです。

新聞を読んでいたら、女子銀メダルの野中生萌選手は駒込の出身で、クラウドファンディングで資金を集めて、わたしの出身大学に専用壁を作ってオリンピック直前まで練習を積んできたという記事が出ていてびっくり。

野中選手の練習場がうちの大学だったとは。

野中選手が少し身近に感じられてきたので、これからしっかり応援したいです。

 

(のげ)

 

 

 

   

 - blog