土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

コートって何時から?

朝、コートを羽織るか?悩みませんか(笑)
どうでもいいことですが、衣替えやコートを羽織る時期、何年たっても、毎年いつぐらいだったかな?と悩みます。

本日、久々に朝から出かけたのですが(在宅なので)、少し寒くて「コート」どうしようか悩んでしまいました。
が、まだ早いかな?と思いやめときました。
家を出る時は、一瞬「寒っ」と思いましたが、歩いているとコート羽織らなくてよかったなという感じでした。
電車の中でみなさんの様子を確認すると、男性は基本的に羽織っていません。上着の下は重ね着してるのかな?
女性は若干名いますが、少ないかな?ストールやマフラーなどで対策している方が多い印象でした。

毎年、季節の変わり目で同じことを繰り返しているのですが、大抵1年前のこと忘れています。気温もそうですが、どんな格好をしていたかさえも忘れています。
タンスの整理をして、やっとジワジワと去年の!というより半年前の格好を思い出すということを繰り返しています。
服装のように、よーーーく考えないルーティンのような行動は脳の引き出しの奥にしまってあり、何かをきっかけにして思い出すようになっているのでしょうか。
毎日よーーーく考えて悩んで服装を決めている方は、自分にあった衣替えの気温やコートを羽織る気温もインプットされていたり、服装もすぐに思い出すのでしょうか。

すぐ思い出せないということは、自分にとってそれほど重要でない、ということなんでしょう。毎年同じことを言っている自分はすぐに思い出し!変わらないなーと思うこともすぐに思い出すのですが(笑)

全てのことをすぐに思い出す状態の脳では疲れると思うので、ゆっくり思い出す情報とすぐに思い出す情報を分けることは、脳にとって大事なことなんでしょう。どうやって分けているのかな?
(イトウ)



   

 - blog