土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

中秋の名月

10月1日は中秋の名月でした。
ので空を眺めた方多かったのでは?
私は、、、おぼろげに記憶にあったのですが、友人がSNSにあげてる写真で
、、、忘れてました!
ので、本日眺めることにします(笑)
でも、検索してみると満月は本日10月2日のようです!朝ですが?

『中秋の名月』なぜ?こう呼ぶか知っていますか?
と、いうことで検索です(笑)
旧暦の15日だろうなぁとは思っていたのですが?

『中秋の名月』=『旧暦8月15日』
旧暦で秋は、7月、8月、9月なので、秋の真ん中!で『中秋』
初秋は、秋の長雨や台風等嵐の時期ですが、秋も中頃になると、
嵐の時期も終わり、大陸の高気圧が張り出して湿度も低くなり、
空気も澄んでくるため、月がきれいに見えるので『名月』
と呼ばれるようになったそうです。一つ勉強になりました。
詳しくは、下記あたりを参考にしてみてください。

中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
2020年10月1日は中秋の名月!十五夜に秋の七草を飾ろう!
中秋の名月、2020年は満月じゃない。しかも毎年変わる。その理由は?でも今夜は月がきれいでしょう

今日は、少し外に出たのですが、あちらこちらで『キンモクセイ』の薫りが!
毎年、運動会と同時期に香るイメージですが、、、やっぱり中止や縮小ですかね?
暦の上でも秋は半分すぎました!あっという間に寒くなると思います。
風邪に気を付けてください。
(イトウ)

   

 - blog