土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

散歩

とうとう、高湿度&高気温の時期に入ってしまったようです、、、暑いです。
最近、運動不足がひどくなってきたので、「週3回の散歩」を目標にしてみました。
調子がでてきたら、そのうち1回はジョギングに替えたいのですが。まー、それは気分でオイオイってことにします(笑)

散歩って、体にもいいですが!頭にもいいっていいます。
これには、なんとなく実感はしていました。
昔、自宅が駅から遠かったので&歩くのが遅かったので30分前後、散歩というには?ですが(笑)。
帰り道、歩きながらいろいろ考える癖があったのです。が、これが結構よく考えがまとまったり、あきらめがついたりで!次の日に役立ったんです。
朝は眠気先行で、、、何も考えることなく歩いてましたので、、、記憶が、、ないです。
そこで、少し散歩の効果について検索してみました。

散歩、ウォーキングについての効果で検索したら結構でてきます。
ウォーキングの効能
「歩く」がどれだけ体に効くか知っていますか
1日30分の散歩が、あなたの心と身体の健康を大きく向上させる
って感じですが。

散歩、ウォーキング、考えがまとまる、で検索すると、、、マネしたくなる方々のお名前がでてきますよ(笑)
いろんなところで、散歩の効果は書かれているので、聞いたことがある方は多いと思います。
「考えることだけに、集中していないので思考の幅が広がる」
的なことで、私の中での散歩の効果を理解しています。

自粛期間、たまに散歩していたのですが、、、
ビックリするぐらい、多くの方が散歩&ジョギングをされていました。
散歩コースが良い感じすぎるのが最大の理由です。地元の方は、お気づきであるはず(笑)
春は過ぎましたが、いろいろな草花があり、歩道と並行して流れる小川には、鯉やカルガモの親子?がいたりでこの地域の癒し空間になっています。
今の季節は、写真のとおり「アジサイ」良い感じです。
この歩道が、2.4キロ前後あるんです。

たまに、散歩をして「思考」を調整してみるのいいと思いますよ。
(イトウ)

   

 - blog