土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

インテリア・小物にこだわる(照明スイッチ編)

賃貸住宅の作り方・スタッフリレーコラム

今週より株式会社リフレムのスタッフによるリレーコラムが

始まりました。火曜日は岡村が担当致します。

日々スタッフによるコラムが始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

小物にこだわる(照明スイッチ)

 

先日行われ、「IREM建築見学ツアー」で内見した
芝浦「The HARBOUR」で、評判が良かったアイテムが
トグルスイッチでした。

IMG_1322

c45c196cfef5b2d106b0d5ee6e4a591c

トグルスイッチとは、つまみ状の操作レバーを上下あるいは左右の一方向に倒すことで、電気回路を切り替える構造をもったスイッチです。
トグル(Toggle)は上着のボタン代わりに使う留め木のことで、レバーがこの留め木に似ていることからトグルスイッチと呼ばれています。 ダッフルコートのボタンなどでしょうか。

メカっぽいので男性に受けると思いきや、女性でも「格好いい!」「かわいい!」
と好評でした。

照明スイッチは「毎日」「必ず」「複数回」「直接」「手を触れる」アイテムです。

質感やデザインが好みだと、ちょっと気持ちが上がります。

私なら、照明の入り切りの際に「スイッチオン!」とか「スイッチオフ!」なんて言ってしまいそうです。

商品は東京R不動産の「Toolbox」等で扱っています。

https://www.r-toolbox.jp/

熱さ3mmのアルミ一枚物から削り出しで作っているそうです。

018e01ab26fb35d7143b112a6868aa9d
他にも真鍮のフレンチアンティークの様なスイッチも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金額も高いので、LDKのスイッチだけ採用するとワンポイント効果があるかもしれません。
内見の際に照明スイッチを入れるのもお客様にアピールできるかも。
岡村 尚人

 

 

 

   

 - blog