地方も頑張ってる!
明けましておめでとうございます。
令和2年、あっという間に10日です(笑)
年末年始、奄美大島に帰省しました。
あれ?モデルルーム?分譲マンション?奄美では初めて?
CMもしていましたが、、、鹿児島だけかな?
調べてみると、約40年ぶりの分譲マンションだそうです。
ビックリです。
奄美市名瀬(奄美大島の中心)の中心地に計画されており
別荘としてではなく?一般住宅として販売なのかな?
もっと海の眺めがよい田舎にマンション建てても、周りに何にもなさすぎるから?
こんな街中?と疑問は沢山でてきます。地元の友人たちも?クエスチョンでした。
田舎は大地主(かなりでかい会社です)がほとんど土地を持っていて、簡単にホテルやマンションを計画できない
と、聞いたことがあるので?そういうことも関係しているのかもしれません。
もう一つ!おおって感じたのが
鹿児島銀行のキャッシュレス決算サービス
調べると、銀行系ぺいには、
大きく分けて3グループ「銀行Pay」「Bank Pay」「J-Coin Pay」
があるようですが、、、Payどんはどこにも属していないそうです。
鹿児島銀行は、『よかど鹿児島』というキャシュレスの商業施設を2019年6月末にオープンしています。
地方で!キャッスレスのみの商業施設です。
攻めにでている!鹿児島銀行、かなり気になります。
最後に!年末年始は奄美大島でロケをした番組が目立ちました。
これは、ANA系のLCC「ピーチ」の戦略かな?
深夜帯ドラマの件とか、こそっと戦略が好きな会社なのかな?と少し感じていたので(笑)
夏の奄美は、宣伝しなくても観光客はくるのですが、、、冬が問題らしいので
『さんタク』も奄美大島でしたが、、、見ていない。
友人は車に注目していました。かっこよすぎ!だったらしいです。
この二人の出現場所は、超渋滞だったようです。
日本は大都市が目立ちますが
地方も頑張っているのがわかりました。
オリンピックイヤー2020年、私は小さい目標、、、
週1回のジョギングの復活です。(笑)
(イトウ)