土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

南町田グランベリーパーク開業!

みなさんはグランベリーモール知ってますか?

2017年まであった東急田園都市線の南町田駅直結のショッピングモールのことで、アパレル雑貨のアウトレットがあったので服を安く買いたいとき、クルマでときどき出かけてました。

ペットショップがあったせいか、犬連れのひとたちが多く訪れ、週末はとても賑わっていました。

犬も、我が家で飼っていた雑種犬なんて一頭も見かけません、血統書がついてそうなブランド犬が大小わんさかいました。

当時は、日本から撤退したフランスのスーパーのカルフールもあり、行くと結構楽しめる場所でした。

それがいつの間にあれだけのたくさんの店舗が全部閉店してしまい、アウトレットが無くて不便になったなあと思っていたら、、、

 

moll

2000年から2017年まで続いたグランベリーモール
犬を連れた人がとても目に付いた  出典:ALL ABOUTより

 

町田市と東急がグランベリーモールと鶴間公園、その周辺地域を再開発してこの11月13日(水)にグランベリーパークとして公園一体の形でリニューアルオープンしたのです。

これにともない、駅名も10月1日に「南町田」駅から「南町田グランベリーパーク」駅に変わりました、この方がわかりやすくていいですね。

 

de6d79e9-2

 

コンセプトは、「生活遊園地~くらしの『楽しい』があふれるエンターテイメントパーク」

 

1573613963_photo

混雑しているグランベリーパーク 駐車場や周辺道路(16号線)にも混雑の影響が出てきています

出典:相模原町田経済新聞より

 

目玉はいろいろあります。

クライミング体験ウォールやカヌー試乗の人口池のあるモンベルの日本最大級の旗艦店や、おもちゃの博品館、とても珍しいケンタッキーの食べ放題店(80分制ランチ1980円、しかしケンタッキーの食べ放題ってどうなんでしょうね?)、

そして六本木にあったスヌーピーミュージアムがここに移転してきました。

しかも、規模が六本木の2倍!スヌーピーカフェも併設されます。

もとはスヌーピーミュージアムは六本木、スヌーピーカフェは中目黒にあるんですよね。

ここなら一つにまとまって便利!

そして、12月から限定アイススケート場「グランベリーパーク アイスアリーナ」もオープン。

スヌーピーとピーナッツの仲間たちと一緒にアイススケートが楽しめます。

わたしみたいなスヌーピーファンにはたまりません。

 

Snoopy-2

六本木にあったスヌーピーミュージアム もともと2年間の期間限定でした

 

とにもかくにも、町田にアウトレットがまた戻ってきて嬉しいです。

今は混雑しているようなので、混雑が落ち着いたころを見計らって行きたいと思います。

 

(のげ)

 

item-kidsdiscovery-2

ケンタのチキン、いくつ食べたら元とれるんだろう?!

   

 - blog