土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

そろそろ紅葉シーズンです

台風が過ぎ去って、季節が急に秋へと進みました。

そろそろ、紅葉の季節ですが、旅行の計画を立てている方!いますよね。

 

kyoto-2429487_640

紅葉と京都、かなり魅力的です。が、観光客の人数が、、、、という方もいらっしゃるのでは(笑)

と、いうことで京都以外にも紅葉の名所はたくさんありますので

まず、紅葉前線の確認です。

 

『紅葉見ごろ情報』 tenki.jp の情報によると、

東北、長野は色づき始めているようです。広島もなぜだか?色づき始めています。高い山は、見ごろかもしれません。

北海道は丁度見ごろのようです。箱根もそろそろのようです。

関東の本格的な紅葉シーズンは、11月中旬~12月中旬のようです。

人気の京都は、関東とあまり変わらない11月上旬~12月上旬です。(、、、)

飛騨高山で有名な岐阜は、標高の高い場所は今が見ごろですが、10月下旬~11月下旬といったところでしょうか。

九州は?ほとんど関東と変わりません。(緯度で見ると、関東と九州はほとんど変わらないですし)

まとめると、11月下旬であれば、色づきに違いがありますが、どこも紅葉は始まっているようです。

 

紅葉の名所!

真っ先に思いつくのは、やっぱり京都です。どこに行っても、紅葉が絵になる場所です。

関東近郊では、鎌倉、箱根ですかね。あと、日光もかな?

日本観光復興協会の『観るナビ』は参考になりそうです。

紅葉見ごろランキングでは、

1位:奥入瀬渓流、青森県|十和田市奥瀬

2位:嵐山、京都府|京都市右京区嵐山

3位:上高地(大正池、河童橋周辺)、長野県|松本市 安曇上高地

となっています。1位と3位は今が見ごろとなっています。

他、4位以降の名所も絶景の写真ばかりで、悩みをふやしそうです。

 

今回挙げた場所に、台風の被災地もありますが敢えて挙げました。

観光客を受け入れるまでには、時間がかかると思いますが、

早い復旧を願います。

(イトウ)

   

 - blog