土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

中野PROJECT現場レポート5

中野プロジェクトの現場が大分進んできました。
木軸で作るロフト部分の骨格が現れてきました。

中野 PROJECT現場レポート5-1

奥に見える入口から入って、廊下のちょっと上にロフトがあります。
寝台列車のベッド見たいな設えです。
そして、階段をおりるとリビングスペース。
フローリングで仕上げます。
ロフトの下が水廻りという、最大限有効活用した空間構成。

サッシの枠は木で仕上げます。
設計時は白塗装を予定しておりましたが、
大開口の枠としてフレームを強調したほうがよいとのオーナーの理解もあり現場にて変更。
これからクリア塗装で仕上る予定です。

中野 PROJECT現場レポート5-2

廊下から開口をみた様子。
入口からはこの大開口が真っ先に目に飛び込んできます。

中野 PROJECT現場レポート5-3

躯体の寸法等を現場監督と要確認。
何せギリギリの寸法設定の箇所もありますので。

中野 PROJECT現場レポート5-4

廊下からベッドへあがる足掛け部分の打合をしているところです。
通路の邪魔にならないよう、昇降に支障がないよう、、、。

中野 PROJECT現場レポート5-5

工程は順調にきておりましたが、ここにきて内装が遅れ気味。
激しい職人不足です。
どこの現場でも同じかも知れませんが、ここは元請け業者の力量が問われる部分です。

完成が楽しみです!

中野プロジェクト関連情報

      2016/06/01

 - プロジェクトレポート