中野PROJECT現場レポート3
【現場レポート】中野プロジェクト その3<躯体のチェック>
中野の現場の躯体工事が終わりました。
今日は、型枠を取り外した1階部分の確認です。
通常のワンルームとは異なりますので、部屋の広さ、解放感は実際に体感してみないと判らない部分もあります。
今回は通常とは違って天井高さを3m以上確保し、玄関レベルからは階段を下って居室に降り(写真から何となく判りますが、、、)ますで出来て見て初めてわかる部分も実際はあるのです。今日は一番最初に型枠を取った部屋のチェック。これから始まる内装、インテリアの再確認です。
室内の階段はコンクリートで一体で施工しております。
まだまだ粗削りですのでこれから仕上をしっかりと行います。
内装関係での打合風景。
館銘盤、階数表示、等のサイン計画、そして室内に取りつける、物干し金物の設置位置等、諸々。
仕上材は当然予算組の中で一度選定しておりますが、工事段階でブラッシュアップ出来そうな箇所は随時変更を加えます。コンクリート壁を活かしてのアクセントウォール、コンクリートを打設すると残る穴「Pコンといいます(下記写真)」、プライバシーを配慮しての硝子フィルム、等等これからさらに現場は忙しくなるのです!!
<Pコン>
完成が楽しみです!
中野プロジェクト関連情報
- 中野プロジェクト
- 中野プロジェクト 現場レポート1
- 中野プロジェクト 現場レポート2
- 中野プロジェクト 現場レポート3
- 中野プロジェクト 現場レポート4
- 中野プロジェクト 現場レポート5
- 中野プロジェクト 現場レポート6
- 中野プロジェクト 現場レポート7
- 中野プロジェクト 現場レポート8
- 中野プロジェクト 現場レポート9
- 中野プロジェクト 現場レポート10
2016/06/01