土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

働く人を応援、西武線の中づり広告

所用で江古田に出かけることになり、しばらくぶりに西武池袋線に乗りました。

そこで「優しい」、「沁みる」、「癒される」といま話題になっている「コウペンちゃん」のポスターを見ることができました。

 

リュック

 

かわいいですよね~、他にもこんなのが。

 

出勤

「出勤してえらい!」
電車

「電車にのってえらい!」
いつも

「いつもがんばってるのみてるよー!」
きみのおうえんたい

「きみのおうえん隊!」

 

「出勤してえらい!」、「電車にのってえらい!」・・・ほっこりするメッセージ、癒されますよね。

この「コウペンちゃん」というペンギンのキャラクターは、がんばりをすべて皇帝してくれる(肯定とうまくかけてますね)コウテイペンギンの赤ちゃんで、もふもふな見た目の、感激しやすい性格。SNSやLINEのスタンプでも人気です。

 

あと、中づり広告といえば、働く人を勇気づける言葉の企画として6月から始まった阪急電鉄の中づり。

この広告は逆の意味で注目を集めました。
阪急

「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、

30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。」

 

この広告は働く人を勇気づけるどころか、「年収の基準が違い過ぎる」、「庶民感覚とずれている」、「上から目線」などと批判が殺到し、撤収することになりました。

たしかにこの広告にある年収、違和感ありすぎですよね。通勤中こんな中づり見てたら朝から気分を害しそうです。

 

わたしは小田急ユーザーですが、「コウペンちゃん」に毎日「えらい!」ってエールをもらえるなら西武で通勤したいなあ。

西武線と「コウペンちゃん」のコラボ、ナイスです。

 

(のげ)

   

 - blog