土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

連休の京都はさすがの混み具合でした

連休は京都に行きました。

ネットにはGWの初日のTDLと京都はGWを通じて意外と空いていたとありましたが、嵐山は非常に混んでいました。

ネットの記事はいったい京都のどこのことを言っているのだろう?

85

渡月橋 人がたくさん渡っています
46

遠くから見た渡月橋(川は桂川) 天気がよくて気持ちよかった、天気よすぎて暑いくらいでした

20190502_121314

% ARABICA Kyoto Arashiyama(アラビカ京都嵐山)

 
嵐山のコーヒースタンドを通りかかったら長い行列が出来ていました、調べたらこちらはアラビカ京都嵐山というお店で、香港を拠点にしたアラビカコーヒーの国内2店舗目の店だそう。(1店舗目は京都東山店)

店内には焙煎機もあり、ブルーボトルコーヒーのような感じでしょうか。

 

嵯峨野もものすごいヒトでした。

有名な観光名所「竹林の道」も京都河原町のような混雑で、なかなか前に進めません。

 

DSC_0024

嵯峨野「竹林の道」道が狭い上に立ち止まって写真を撮る人も多く通るのが大変

 

ヒトのいない写真を撮りたいところですが、それには6時とか早朝に行くしかないようです。

 

京都といえば、連休明けに京都タワーの爆破予告の事件がありましたね。

今回は京都タワーにも登ったので他人事ではありません(こちらもすごいヒトでした)、巻き込まれなくてよかったです。 

 

24

京都駅前にある京都タワー
127

 

(のげ)

 

   

 - blog