空飛ぶ車
SFやマンガの世界の話がどんどん現実化されようとしています。
経済産業省が2030年代実用化にむけた『「空飛ぶ車」のロードマップを取りまとめました』
「空飛ぶ車」なんて、スターウォーズがでてきてしまうのですが(笑)
と思っていたら、上の添付画像は、経済産業省提供画像ですが
スターウォーズの一場面にでてきてもおかしくない画像です。
国がスターウォーズの世界を提案する時代になっているとは、、、
想像を超える、よくわからいスピードで世の中が動いていることを
改めて感じました。
私の中で「空飛ぶ車」というキーワードが存在していなかったので
急に出てきた感がありビックリでしたし、実現へ向けた数字も発表されているので
現実味がでてきたのかもしれません。
空飛ぶ車ではないですが、自動運転車の道路交通法の改正試案も公表されました。
自動運転車は2020年代の実現に向けて法律の改正も動き始めているようです。
これから車の業界は10年単位で、大きく変化する業界のようです。
ついていけるでしょうか?
気付かないだけでいろんな分野の機械(マシン)は、進化しています。
最近、ものすごく便利になったことってなんでしょうか?
その裏で物凄い進化や変化、何かにおこっているのでしょう!
(イトウ)