6月21日(昨日です笑)夏至!
昨日6月21日は夏至でした。『1年で最も昼が長い日』です。
weathernewsから小ネタも面白いですよ
東京の夏至 日の出:4:25 日没:19:00 昼14時間35分
当時 日の出:6:47 日没:16:32 昼9時間45分
最近、ずーと明るいよね!という会話がでてくるはずです。
気になったのが、『国際ヨガの日』です。
「国際ヨガの日」は、インドのモディ首相が4年前の国連総会で提案し、
夏至の頃の毎年6月21日と制定されました。
らしいです。制定からまだ4年目ですが。。。。結構広がっているような気が。。。
世界規模でヨガは流行っていますし(友人のほとんどがヨガ教室に通っているしなぁ)
モディ首相。。。強気首相!すごいです。今、かなりインドが気になってしまいました。
2003年にスタートした『100万人キャンドルナイト』実は知りませんでした。
元々は2001年にエネルギー政策に反対してカナダで始まり、世界に広がっていったようです。
環境省が地球温暖化対策のため『ライトダウンキャンペーン』を実施しているようです。
こちらは、6月21日(夏至)と7月7日(七夕)に行っているようなんで
7月7日にちょっと参加してみるのもいいかもしれません。
いろんなところで、イベントも行われているようですし。
(イトウ)