土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

3Dプリンターで住宅プロジェクト

世界に10億人のホームレスが存在すると言われています。

そんなホームレスを救う新たなプロジェクトが、米テキサス州オースティンで

開催中のテクノロジーとスタートアップ企業の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」にて公開され、話題を呼んでいます。

「3Dプリンターで※※を作る」という企画はもはやこの手のイベントの風物詩のようです。

12~24時間で作れる最新型住宅という事でニュースで紹介されてました。

Image

スタートアップ企業「ICON(アイコン)」と社会貢献活動団体「New Story」が、 同イベントのソーシャル&カルチャー(社会&文化)部門を受賞しました。

「3Dプリンターで作る家」は、約半日から1日で建てられる最新型の平屋建て住宅です。

4A25FA3D00000578-5494965-image-a-47_1520946689481

4A25EA3200000578-0-image-a-6_1520942788414

動画を見てみると、躯体は3Dプリンターから材料となる、モルタルを図面に沿って打ち重ねています。

躯体の天端に屋根部材を乗せて躯体と緊結しているようです。

4A25EA5600000578-0-image-a-8_1520942816617

4A25E41F00000578-5494965-image-a-50_1520946766870

建築費用は4000ドル(日本円で約42万6000円)と、

家造りにかかるコストが削減されることで、世界中のホームレスに

シェルターを提供しやすくなるのだとか。

家屋の広さはおよそ37~60平方メートル。

内部はリビングルーム、ベッドルーム、バスルームに分かれています。

内部の様子は動画で公開(※音声が出ますご注意ください。)

「アイコン」では今後18カ月の間に、エルサルバドルに約100戸の住宅の建設を予定しているそう。

このプロジェクトが成功すれば、世界各地で家なき人々を救う活動に大きく貢献しそうですね。


岡村 尚人

   

 - blog