土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

ドバイ・アブダビへ!

中東のドバイとアブダビへ旅行へ行ってきました。とは言え、1月3日から7日の強行日程です。

東京からドバイへは深夜便です。着いたのは4日の朝7時。

中東のハブ空港、ドバイ空港。全然、中東らしさがありません。

IMG_0306

ドバイに到着してすぐにバスでアブダビへ向かいます。

砂漠の中をひたすら走ること2時間。さらにタクシーで30分くらい走ると見えてきたのはマスダールシティ。

IMG_9973

ここはサステイナブル研究の世界的なハブとなる街をゼロから建設中なのです!

IMG_9998

そして、アブダビに来たら必ず行かなくてはとタクシーの運転手さんにも勧められたモスクへ。

IMG_0039

圧巻のイスラム建築です。しかし、結構新しい建築物なのです。

IMG_0236IMG_0231

ルーブル・アブダビはパリのルーブル美術館の公式な別館です。設計はジャン・ヌーベル。美術館の動線の最後にはこの「光の雨」が降る中庭に出ます。

そして、ドバイと言えば世界一高いブルジュ・ハリファとその隣りにある世界一広いドバイモール。

IMG_0104

ブルジュ・ハリファの展望室「at the top sky」から。遠くには埋立地のパームジュメイラやザ・ワールドが見えます。

IMG_0072

ドバイモールには水族館があり、モールからも水槽が見えます。この水槽も世界一の大きさ。

IMG_9951

そして、こちらがイブン・バトゥータ・モールにある「世界一豪華なスターバックス」。

IMG_0172

そして、世界一の「額縁」。両側がエレベーターになっていて一番上が展望台です。

IMG_0289

バスタキヤ地区という伝統的な建築物をギャラリーやホテル、カフェなどにリノベーションしている地区です。

ドバイには「エマール」と「ナキール」という政府系の不動産のデベロッパーがあります。世界的に有名なプロジェクトはほぼこのどちらかのデベロッパーが開発しています。例えば、ブルジュ・ハリファやドバイモールはエマール、パームジュメイラやザ・ワールドはナキールです。

石油によって築いた資産を不動産やインフラに投資し、わずか数十年でゼロから砂漠の中に作り上げた都市はまるでテーマパークのようでした。

(渡辺博之)

 

   

 - blog