マイナンバーカード
みなさんは、マイナンバーカードつくりましたか?
いよいよ2月末でポイントキャンペーンが終了するということで、かけこみ申請が殺到し、2月の最終日申請手続きの窓口では5時間待ちだったとか。
あれだけ長期間キャンペーンをやっていて、締切日も前々から告知していたのに、なんでみんなこんなギリギリに手続きに行くんだろうと首をひねりますが、わたしもそうですが、締め切りで追い込まれないとヒトは動かないということなのでしょう(笑)
最大2万円のポイントキャンペーンが始まり、わたしの周りでもこれを機にカードを作ったという話をよく聞くようになりました。
申請率も75%に達したとか。
75%ってすごくないですか?!ほんとか?マイナポイントの破壊力凄すぎです(笑)
まあ、マイナンバーカードでいろいろ出来るんでしょうけど、わたしなぞ別に住民票をとる用事はそうそう無いし、2万円のポイントに釣られ(言葉が悪い笑)せっかく作ってもタンスの奥にそのまましまわれるのが関の山と思うのですがどうなのでしょう?
マイナンバーカードは保険証にもなるということで、わたしが通院してるクリニックの薬局には、少し前からマイナンバーカードのカードリーダーが設置されていますが、その機械が使われているのをまだ見たことありません(笑)
ただ、転職した時、新しい保険証が出来あがるのが10日くらいかかるのでそのあいだは病院にかかれず不便でしたが、マイナンバーカードが保険証になるので、タイムラグ無く病院にかかれるのはいいですね。
でも思い浮かぶメリットはそのくらいかなあ?
と、マイナンバーカードにまだ懐疑的なわたしです。(笑)
(のげ)