お盆休みも終わり・・・
お盆休みも終わり、電車、オフィスも人が増えてきました。
夏休みはとくに遠出もせず、ダラダラとネットと録画ビデオを視る地味な夏休みでした、まあそれもいいですよね。
お盆休みにアクティブに行動するにはこの夏は暑過ぎです。
夏休み中はたまっていたビデオの消化につとめ、何本か映画を視ました。
そのなかで「ドライブ・マイ・カー」を視ましたが、とてもよかったです。
評価コメントを見ると、たいくつで寝落ちしたとか、難しい、よくわからんとか、というコメントがあったのでどうかなと思いましたが、視てはじめると3時間あっという間でした。
大きな事件も無くたんたんとした静かな映画なんですが(寝不足で観ると寝落ちしちゃうかもしれません(笑))、じわじわくる作品でした。
とくにチェーホフの戯曲のセリフが出てくる終盤のシーンがよかったです。
カメラ、音楽もとてもよかった。どちらかというと玄人ごのみの映画ですね、これは。
そういう意味では、アカデミー受けする作品といえます。
岡田将生さんほかどの俳優さんもとてもうまかったですが、主役の西島秀俊さんがすばらしい。
出典:映画com
西島秀俊さんいいですよね。
いま、連ドラ「ユニコーンに乗って」を視てますが、目的は西島秀俊さん。
Tシャツでラフな格好のサークルノリの若者のITベンジャー企業に、ITとは無縁の銀行出身の西島秀俊さん扮する「小鳥さん」が中途入社して、畑違いながらも一人スーツ姿で夜遅くまでオフィスに残りプログラミングの勉強したり一日も早く即戦力になろうとひたむきに頑張る中年サラリーマン役を好演しています。
西島さんにピッタリ。
同じように思っている視聴者さんも多いらしく、一度西島さんが出なかった回があり、放送後なんで「小鳥さん」出ないんだとSNSで炎上してました(笑)
西島秀俊さんはドライブマイカーの出演を足掛かりに海外進出も視野にいれているようで、ドライブ・マイ・カーで英語のセリフがけっこうあるのですが、西島さんの英語はバッチリでしたね。
海外進出で日本の映画、ドラマに西島さんが視れなくなったらだいぶさみしいなあ~と思うこの頃です。
(のげ)