土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

クラシック音楽初心者!

どんな音楽が好きですか?
私は、一番多いであろうタイプ?
ポップス~ロック~邦楽~洋楽なんでも聞くタイプです。
こだわりがない(笑)とも言いますが、、、
しかし、クラシック音楽はなかなか聞かないです。
「のだめカンタービレ」が流行った時に、少し聞きましたが、、、
やっぱりというか?続きませんでした。

そんな、クラシック音楽から遠く離れた場所にいる私ですが、
Eテレ 木曜午後10:00 『クラシックTV』
で、またまた少しですがクラシック音楽に少し興味が湧くようになってきました。
一番の要因は、しゃべりのうまい?(笑)ピアニスト「清塚信也」さんがMCだからかな?と思いますが
最近はいろんな番組に出ているので、しゃべり力に磨きがかかっているのではと感じます。
この番組が始まる前にMC清塚さんが、
「何時までクラシック音楽?」「数十年前の音楽もクラッシック音楽ですよ」
的な発言をされていて、その言葉も印象に残っているんです。

「クラシック音楽」 のイメージ、お堅&難しい感じがなく楽しく観賞できています。
ここ最近は夏休みということもあり、
・ディズニー
・アニメ
・YouTube
などなど、いつも以上にわかりやすいテーマで
「見逃さないように」なんて気持ちにまでなっていたりしています。
昨日8/26放送の「今日はmiletとラフマニノフ!」回はアンコール放送で2回目の観賞ですが
忘れていることに再度「へー」と思いながら楽しめました。

クラシック音楽に壁を感じている方、クラシック音楽が元々好きな方も
力まず楽しめるのではないでしょうか。
8/12のアニメ音楽がテーマだった回、ぼ~と観賞していたのでもう一度しないかなぁ!
なんか面白かった印象は残っているのだが、内容をほとんど忘れている(笑)
反響が多いとアンコール放送しているみたいだし。
(イトウ)

   

 - blog