土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

金沢に行ってきました(金沢マンテンホテル編)

 

9月の4連休を利用して一泊で金沢に行ってきました。

GOTOキャンペーンを使いそびれ割高料金で予約した、ぜんぜんスマートじゃない旅行です(笑)

前回のブログはコチラ

 

金沢一日目は午前中北陸新幹線、午後は兼六園、夕方に21世紀美術館に行ってきたので、ここで今日の観光は終わりにし、21世紀美術館前からバスに乗って金沢駅で降り、ホテルに戻ってきました。

ホテルのフロントの奥にある、駅なみの立派なコインロッカールームの大きなコインロッカーから荷物を取り出し(もちろんコインはもどってきました)、チェックインしました。

 

今回一泊するホテルは「金沢マンテンホテル駅前」、名前が○パホテルっぽいです(笑)

決め手は駅近(金沢駅西口徒歩5分)と大浴場。

わたしは大きなお風呂が好きなので、大浴場はホテルの必須の条件なのです。

ということから、天然温泉のあるスーパーホテルに泊まってみたかったのですが、スーパーホテルはJR付きのプランの対象外のホテルなので断念しました。部屋は空いていたのですが、残念。

マンテンホテルは今回初めて泊まるホテルで、名前は聞いたことなかったのですが、エレベーター内にあるポスターによれば、富山市が本社の、金沢のほかに富山、福井、魚津、敦賀、高岡、白山インターにホテルがある北陸オンリーのホテルチェーン。

金沢駅前は500室あり、なかなか大きかったです。

 

(マンテンホテルホームぺージより クラシカルで落ち着いた大人の空間を感じさせるラウンジ PCで無料で閲覧できます、プリントアウトが無料もうれしい)

 

(マンテンホテルホームぺージより 露天風呂、ジャグジー、サウナがあるのもうれしい コインランドリールームにはテレビがあって気が利いてます)

(ビジネスホテルの大浴場とは思えないほど広い、お休みどころ)

 

とくによかったのは大浴場!(ちなみに、客室はごくごく普通でした(笑))

ホテルキャッチコピーの「露天感覚の大浴場」とある通り、大浴場のエントランスがまるで温泉旅館みたいなラグジュアリーな立派な空間。

スリッパ脱ぐところにカウンターがあって、その中にスタッフがいて、ホテルの大浴場とは思えない!

お風呂も露天風呂、ジャグジー、サウナもあって、お休みどころも広くて、ホームぺージに偽りなし!、大浴場に力をいれているなと思いました。

あと、地味によかったのは、洗顔料、化粧水とかアメニティが個包装になっていたこと。(大浴場のシャンプー、リンス、ボディソープはボトルのそなえつけ)

大浴場の洗面スペースでボトルを共有するよりとても好感が持てました。

残念なのは、屋上だったら展望がよくてよかったかな、ということくらい。

 

ホテルの満足感は大浴場に比例する。

 

という、わたしの持論にピッタリの「マンテン(満点)ホテル」でした(笑)

 

(のげ)

 

 

   

 - blog