コロナ禍の暑気払い
いま事務所で使ってるレンタルオフィスにキッチンスタジオがついているので、そこをレンタルし、リフレムで暑気払いをしました。
ケータリングをオーダーし、高級スーパーでちょっといいお酒と、スーパーでソフトドリンクを買って持ちこみました。
ウーバーイーツという話しもありましたが(代々木はウーバーイーツのメッカなのです)、今回はケータリングを奮発して。
ケータリングはうちのメンバー行きつけの代々木の肉バルにお願いしました。
これがとんでもなく大正解!
メンバーが常連なのでいろいろワガママオーダーしたにもかかわらず、リクエストにほぼ全て応えてくれ、リーズナブルに(けっこうおまけしてくれたと思います)、ボリューム感ある美味しい料理をたくさん用意してくれました。
(サラダ 生ハムとサラミ、鹿肉のハム、レタスの下には白レバーのパテが隠れています、白ゴマとトマトの二種類のドレッシングでいただきます)
(手前から牛カイノミのステーキ、鴨肉のソテー、ナスの素揚げ添え、その奥はまいたけとヤングコーンのフリット、グラスにはシャンパンがそそがれています)
(右奥に映っているのがうちの代表、フライングして先に食べようとしています(笑)
キッチンスタジオは15畳と広く、タカラスタンダードのアイランド型のキッチンで、ビルドインの食洗器もあり、料理教室をやってる立派なスタジオ。
ムロツヨシと石田ゆり子のパナソニックのCMに出てくる映える、まるでホームパーティーみたい(笑)、リラックスした雰囲気のなか、3時間あっという間の暑気払いでした。
いま、ズームなどオンライン飲み会が主流になっていますが、このように工夫すれば、個室で蜜を避け対面で飲み会をすることができます。
自宅でつまみを用意するより、レストランでケータリングをすればコロナ禍で厳しい状況にある飲食店を応援することにもつながります。
美味しい飲食店、決してつぶしてはいけない。
クラウドファンディングではないですが、わたしたちお客が積極的にテイクアウトやケータリングをすることで応援したいですね。
(のげ)
2020/09/20