土地購入からの賃貸経営スタイル「土地からオーダーメイド賃貸」

立地も間取りもデザインも自由自在の不動産投資

やってしまいました・・・

 

8月23日の好天の日曜日、午後の3時過ぎクルマを運転していたら、白バイが横にきてわきに寄って停まれのジェスチャー。

クルマを降りると若い白バイの警察官に一時停止違反と言われました。

一時停止違反?!

助手席の人と話をしていて、まったく停止線に気づきませんでした。

わたし:「停まったつもりでしたが、少し停まってません?」

白バイ:「うしろからずっと見ていましたが停まっていませんね」

停止線に気づかずそのまま走っていたので当然なのですが。

わたし:「すみませんでした。次から気を付けますんで今回は勘弁してもらえませんか」

白バイ:「無理ですねー、違反は違反なんで」ダメだそうです。

白バイ:「ちょっとでも停まってたらねえ」

と言われたものの、まったく停まっていないのでしょうがない。

7000円のキップを切られ、翌朝銀行に行き支払いをすませました。

 

このしくじり話しを友人にしたら、なんと私以外に(ともだち本人、他のともだちの同僚、もう一人のともだちの奥さんの)と、なんと3人がわたしと同時期に一時停止違反でキップ切られていたんです!

コロナ禍による助成金連発で国庫金の不足を少しでも補充するために取り締まりを強化してたのでしょうか。

ともだちの場合は一時停止違反ではとても有名なスポットで待ち伏せされて違反をとられたそうです。(ともだちは初めて運転する場所だったのでわからなかった)

こういうスポットではいれぐいで釣れたんでしょうね(笑)

 

この軽微な取りやすいところから違反(罰金)をとる卑怯なやり方、違反する者がいけないとはいえ、まったく腹立たしいです。

こんな無害な違反より、自転車のイヤフォンや自転車スマホを罰金でとりしまるべきだと思いますね。

自転車の方がよっぽどあぶない、クルマを運転してる方は怖いです。巻き込まれたくない。

最近自転車も保険加入が義務化されましたが、それよりも違反で罰金をとった方が強力な抑止力になると思うのですがどうでしょう。

 

前回も(おととし)一時停止違反をとられたわたし。

一時違反苦手なんですよね。一時停止は気づかず、左右確認してクルマがないのを確認してそのまま停止しないですーっと走ってしまう。

とにかく今回で一時停止違反は最後にしたいと思います。

みなさんも一時停止違反にはくれぐれもお気を付けください。(わたしだけ?!苦笑)

 

(のげ)

      2020/09/10

 - blog