財布のひも
消費税が10%になって、1ヶ月以上が過ぎましたが、、、
財布のひもは?どうなっていますか?
私の消費は、、、食料品がほとんどのため、あまり実感してません。
が、大きな買い物をしたときに、結構なダメージを受けるのではと思っています。
冬物の衣料品は高いですし。。。
先日、ソフトバンクグループが大きな赤字を計上したことが伝えられ、
孫社長も、「私自身の投資判断がまずかった。反省している」と述べています。
私の中では、ソフトバンクグループは投資会社という認識のため、
そんなこともあるだろうなぁとい感覚です。
孫社長の財布のひもは、もっとゆるくなるのでは?とも思っています。
投資家の方々は、世の中の財布のひもがきつくなっている時こそ?貯蓄ではなく投資を積極的に考えます。
日本は右肩下がりの傾向になってきているようなので、投資先を積極的に考え始めているのではないでしょうか。
オリンピックや大阪万博を控えているので、このまま右肩さがり傾向なのかは、わかりませんが。
最近読んだ記事では、ダブついた資金は投資に向かうと書いてありました。
ダブついた資金が欲しいと思う此の頃です(笑)
(イトウ)